昨日は親しくさせていただいている店舗デザイナーのHさん御夫婦がご来店。
Hさんとは以前の職場のVINORIOやEstを私が作った時にもお世話になりました。もちろんTAPPOも担当してもらいましたよ。
そうそう、東中野のぺル バッコもそうでした。Gシェフのイメージがしっかり固まっていてやることは少なかったらしいですけど。
話によると、Hさんの知り合いに長野の塩尻で一からワイナリーを造り始めたというお父さんがいるそうで、なんでもイタリア、ピエモンテのワイン、バローロに感動して、50歳で仕事を辞め、長野へ移住してワインをつくりはじめたとのこと。
ということは、ネッビオーロ植えているの?日本ではほとんど聞いたこと無いんですがほんとかなー?美味しいのかなー?
興味は募るばかり、そのうち行って話を聞いてみたいですね。
とりあえず、次回、そのお父さんがつくったワインを持ってきてくれるということなので飲んでみようとおもいます。
詳しい話や感想はまたその時にでも。

Hさんとは以前の職場のVINORIOやEstを私が作った時にもお世話になりました。もちろんTAPPOも担当してもらいましたよ。
そうそう、東中野のぺル バッコもそうでした。Gシェフのイメージがしっかり固まっていてやることは少なかったらしいですけど。
話によると、Hさんの知り合いに長野の塩尻で一からワイナリーを造り始めたというお父さんがいるそうで、なんでもイタリア、ピエモンテのワイン、バローロに感動して、50歳で仕事を辞め、長野へ移住してワインをつくりはじめたとのこと。
ということは、ネッビオーロ植えているの?日本ではほとんど聞いたこと無いんですがほんとかなー?美味しいのかなー?
興味は募るばかり、そのうち行って話を聞いてみたいですね。
とりあえず、次回、そのお父さんがつくったワインを持ってきてくれるということなので飲んでみようとおもいます。
詳しい話や感想はまたその時にでも。

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://ohno1975.blog59.fc2.com/tb.php/229-00bac358
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック